※メルマガ登録後の1通目でレポートを配布してます。

もしリンクが切れてた場合はプレゼント終了となりますので、ご了承下さい。

 

 

■こんにちは、株式会社EVERYCT代表のシンと申します。

 

私は現在、ブログで習得したWEBマーケティングを元に、

法人コンサルやブログコミュニティを運営して多くのクライアントさんの

売り上げをUPさせることに成功しています。

 

 

■しかし、あなたがこのレターを見てると言うことは、

・自社のサイトの集客数を増やしたいけど、イマイチ伸びなくて困っている・・

・ブログ運営をしているけど、記事を書いても一向にアクセスが増えない・・・

・新規ドメインでアフィリを始めたけど、上位表示が取れなくて収益が上がらない・・・

・・・etc

このようなSEOに関する悩みを抱えているのではないでしょうか。

 

 

実際、弊社のメールボックスにも、

毎日のようにSEOやブログに関するお悩みメールが届いています。

 

なので今回は、具体的にどうすれば今のGoogle検索エンジンでも、

効率的に上位表示を獲得して集客や収益を伸ばしていくのか?

 

そのヒントや解決策となる無料レポートをご用意したので、

もしあなたが現状維持から脱却をしたいと考えてるのであれば、

是非最後までこのレターを読み進めて下さい。

 

 

 

■ここ最近は、新規ドメインでサイトやブログを立ち上げても、

5、6年前とは違って記事のインデックスや順位の付きが遅くなりました。

 

遅い人だと、1ヶ月後に記事がインデックスされたり、

半年後に順位が付くなんてことも珍しくありません。

 

では、なぜこう言った事態になってるかと言うと、

Googleが検索順位を決めるために最も重視しているのが、

・良質なコンテンツを作っているか?

・良質な被リンクが付いているか?

の2点だからです。

 

■とは言え、私の経験上、

新規ドメインで良質なコンテンツを作り続けて入れば、必ず上位表示が取れるか?

と言われると、そんな保証は一切ありません。

 

実際、私の周りでも、コンテンツ作成に時間を費やしたけど

上手くいかず挫折してきたブロガーを多く見てきました。

 

一方、中古ドメインのように、

最初から良質な被リンクが付いてる状態であれば、

たとえ良質なコンテンツでなくても狙ったキーワードで楽に1位が取れる状況

であったりします。

 

つまり結局のところ、いかに最初から

『良質な被リンクが付いてる中古ドメインを準備できるか?』

と言うのが現在のSEO戦略では重要になってくるわけです。

 

 

 

■私は今回お配りしてる無料レポートを完成させるために、

これまで3年近くに渡って1000個近くの中古ドメインを試してきましたが、

今では検索結果の違いから新規ドメインは一切使うことがなくなりました。

 

もちろんこれは私だけでなく、コンサルをしてるクライアントさんも同じです。

 

実際にクライアントさんからは、

・これまで新規ドメインでブログ運営してたのがバカバカしく思えます(笑)

・シンさんのおかげで、ブログ立ち上げ後すぐに上位表示が取れて助かってます!

・中古ドメインのおかげで、サイトのPV数や収益が5倍にもなりました。

といった嬉しい言葉をよく貰います。

 

■実際に最近も複数のクライアントさんに中古ドメインを試してもらった結果、

最初から以下のような順位を取ることに成功しています。

 

 

 

とは言え中には、凄いなと思う反面、

「中古ドメイン使ったらペナルティを受けないの?」

といった心配や疑問を抱く人もいるかと思います。

 

しかし結論を言うと、良いコンテンツを作っていけば、

中古ドメインだからと言ってペナルティを受けると言うことはありませんし、

逆に”新規ドメインであれば安全”だということも一切ありません。

 

なので、もしあなたもクライアントさんの過去のように、

サイト運営してるけど、お手上げ状態という状況なのでしたら、

記事作成するよりも前に中古ドメイン探しを優先してみて下さい。

 

 

 

■中古ドメイン選定をする上で9割の人が悩むなのが、

『いいドメインを自力で見極めることが出来ない・・・』

と言ったことです。

 

実際に、あなたも

・ドメインを選定したけど、どう言ったポイントを見ればいいか分からない…

・ドメインを取得したものの、全く使えず挫折した…

と言った苦い経験をしたことがあるのではないでしょうか!?

 

■では、なぜこうなってしまうのかと言うと、

ネット上にはドメイン選定に関する情報はあっても、

間違った情報で溢れ返っているからです。

 

これでは、質の高い中古ドメインの取得は夢のまた夢です。

 

だから、多くの人がドメイン業者を頼って、

中古ドメインを購入してると言うのが現状です。

 

■ただ、ドメイン業者が販売してる中古ドメインの相場は、

1個あたり数万〜数十万と高価なものが多く、

初心者の人が手を出すにはかなりの勇気がいります。

 

また悲しいことに、私の経験上、

業者が販売してる中古ドメインの7割近くが使えないものなので、

金銭的リスクはかなり大きいです。

 

では、どうすれば、あたなも

『安くて質の高い中古ドメイン』を取得できるようになるのか?

 

 

 

■安くて質の高い中古ドメインを取得するには、

私がこれまでドメインを試してきて分かった

『5つのポイント』を正しく見極める必要があります。

 

そして、その5つのポイントというのが、

①:エキスパイアードドメインのフィルター設定をマスターする!

②:バッチ分析で見るべきドメインを理解する!

③:過去の運用履歴に問題がないかを把握する!

④:被リンクの質を正しく見極める!

⑤:SEOを意識して運営してたかを判断する!

と言ったもの。

 

Googleが決めることなので100%ではありませんが、

この5つのポイントを正しく見極め選定することで、

高確率で質の高い中古ドメインの取得が可能です。

 

では、次に5つポイントのネタバレと共に、

コンテンツの内容を紹介していきます。

 

 

 

 

 

■ドロップキャッチでドメイン取得するために欠かせないのが、

世界中の失効した野良ドメインを確認できる

エキスパイアードドメインと言う無料ツール。

 

ただ、毎日、何千〜何万個と言うドメインが失効する中で、

そこから質の高いドメインを探すのは、かなりの至難の技で骨の折れる作業です。

 

なので、エキスパイアードドメインに備え付けのフィルターを設定することで、

あらかじめ明らかに使えない質の悪いドメインを振るい落とす必要があります。

 

■またそれ以外にも、

・上位表示しやすい『TLDの種類』や『言語』

・最低限必要な『被リンク』や『キャッシュ』の数

これらもフィルター設定の段階で、しっかり理解して設定しておかなければいけません。

 

なので、無料レポートでは、

あなたがエキスパイアードドメインの設定で躓かないように

各種設定の意味や、設定が必要な箇所を公開しています。

 

 

■バッチ分析とは、エイチレフスに備わってる機能で、

ドメインの『被リンク数』や『ドメインランク』と言った

SEOの指標を指標を200ドメイン同時に確認できます

 

つまり、エキスパイアードドメインで絞った中古ドメインを、

このバッチ分析で更に検索をかけて調べることで、

ドメインの質の良し悪しがより明確になるのです。

 

なのでレポート内では、バッチ分析の結果を元に、

・調べるドメインとスルーするドメインの決定的な違いは何か?

・質の高いドメイン取得のためにチェックするポイントはどこなのか?

を細かく説明しています。

 

ネット上には載ってない情報なので、他言無用でお願いします。

 

■ドメインの質を正しく見極めるためには、

ツールで分かる表面的な数値だけではなく、

過去の運用履歴もしっかり目視で見ていく必要があります。

 

実際に、ドメインの評価やパワーが高くても、

運用履歴を確認してみたら『これはダメだ・・・』

といった中古ドメインは珍しくありません。

 

■では具体的に、運用履歴のどういった部分を確認するのかと言うと、

・インデックスの状況はどうか?

・過去にペナルティを受けていないか?

・どんなジャンルのサイトを運営してたのか?

・ドメインの運営期間と失効時期はいつなのか?

・問題となるリダイレクトはないか?

…etc

これらを、しっかりと把握しておかなければいけません。

 

なので無料レポートでは、具体的な運用履歴の確認方法や、

ドメイン選定する時に重要な考え方を1から細かく説明していますので、

短期間でドメイン選定をマスターできるはずです。

 

 

■ブログを立ち上げてすぐに上位表示を取るためには、

”どれだけ高品質な被リンクが付いてるドメインを取得できるか?”

が大きな鍵となってきます。

 

もちろん被リンクの数も重要ではありますが、

△ 100個の低品質な被リンクよりも

◎ 1個の高品質な被リンクの方が、

圧倒的に被リンクの価値は高いです。

 

■では、高品質な被リンクとはどういったものかと言うと、

・行政や教育機関の被リンク

・大手メディアの被リンク

・ドメインと関連性のある被リンク

…etc

これらに当てはまる被リンクかを、

しっかりと確認する必要があります。

 

きっと中には『難しそうだな・・・』と感じる人もいるかもしれませんが、

無料レポートを見れば簡単に高品質な被リンクの確認方法が分かるので、

是非参考にして下さい。

 

■過去に運営していたサイトが、

・検索エンジンからどれぐらいアクセスを集めていたのか?

・どう言った検索キーワードで順位が付いていたのか?

と言うのも、質の高いドメインを見つけるための指標となります。

 

当然ですが、過去にSEO対策をしっかりしてたサイトの方が、

Googleからの評価が高い傾向にあります。

 

■そして、これらを確認するために使うのが、

エイチレフスに備わってるサイトエクスプローラーと言う機能で、

これを使えばドメイン単体のトラフィック数や検索順位はもちろん、

ドメインパワーや被リンク数なども丸裸となります。

 

ただ、気をつけないといけないのは、

オーガニックトラフィックやキーワードに反応があり、パッと見は問題なさそうなドメインでも、

『とあるポイント』を抑えてチェックしないと、使えない場合もあると言うことです。

 

もちろんレポートでは、

その『とあるポイント』についても解説していますので、

続きはレポートを受け取って確認して下さい。

 

 

■今回プレゼントしてる、

中古ドメイン選定のノウハウを見てもらえば分かりますが、

これまでのブログ運営の概念をぶち壊すショッキングな内容となっています。

 

中には、ノウハウ通りに中古ドメインを選定したことで、

”いきなり1位表示された”という驚くべき結果を出す人もいるでしょう。

 

きっと、あなたも同じ状況になった場合、

『今までの努力は何だったんだ・・・』とショックを受けるはずです。

 

なので、もしそう言った現実を受け止められる自信がない方は、

今回の無料レポートを受け取らず、このページをそっと閉じて下さい。

 

■また、効率的に上位表示が目指せるノウハウではありますが、

誰もが思考停止で稼げる片手間なノウハウではないので、

楽して結果を出したいと考えてる方もご遠慮下さい。

 

逆に、中古ドメインで利益を上げるための戦略と能力を、

今のうちに身に付けておきたいと言う人にはオススメですので、

是非お手に取って頂ければ幸いです。

 

■申し訳ないですが、今回のレポートは

『99名様限定』でプレゼントしています。

 

なので上限に到達次第、受け取りフォームは閉めますので、

お早めにお受け取り頂ければと思います。

(※登録後、1通目のメールで受け取れます。リンクエラーの場合は配布終了です。)

 

ちなみにレポート内では、

・5つのポイントをどういった順番で見ていけばいいのか?

・ドメイン選定する上で必ず抑えておかないとダメな視点や考え方は?

・各ツールの見るべきポイントや細かな設定方法は?

…etc

私のコミュニティーで教えてる有料級のノウハウとなってますので、

是非何度も読んで自分のものとして下さい。

 

※メルマガ登録後の1通目でレポートを配布してます。

もしリンクが切れてた場合はプレゼント終了となりますので、ご了承下さい。